株式会社 髙橋解体

見積り無料でしっかりと打ち合わせ!内装解体,店舗内装解体,建て替えなら鎌ヶ谷の高橋解体に

会社案内

〒273-0122
千葉県鎌ヶ谷市東初富5-3-2

TEL:047-445-2485
FAX:047-404-1003

 

対応地域

千葉県鎌ヶ谷市を中心に船橋市・松戸市などに対応しております。その他地域もご相談下さい。

 

HOME»  解体工事の流れ

解体工事の流れ

高橋解体の解体工事

高橋解体の解体工事  

3R(リサイクル・リユース・リデュース)を実施!

家屋などの木造構造物の規模、建築年数、工期、近隣環境、敷地条件にあわせて安全作業の確保と、近隣家屋など周辺環境に配慮した解体工法を選択します。

解体工法には手こわし工法と機械解体工法とがあり、手こわしと機械解体を併用することもあります。いずれの場合も手作業による分別作業が建設副産物の再資源化には不可欠です。

 

解体の流れ

1. お問い合わせ

電話・メール・お問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。
※建物の種類・作業環境・近隣状況・搬入出経路などにより見積もりがかわってきますので、
弊社では見積作成に当たっては、現地調査が前提となります。

 

2. 現地調査

建物の大きさ(面積)、敷地内残存物等、現場周辺状況等、
アスベスト含有建材等の有無を確認させていただきます。
※可能であれば、建物内の残存物等の確認もさせていただきます。

 

3. 見積り提出

現地調査後、解体工事費用・施工方法をご説明させていただきます。
その際、お見積書と一緒に、調査結果に基づき作成した現場図面をお持ちいたします。

 

4. 解体工事請負契約

工事方法・金額等御確認後、承諾いただけましたら工事契約を結んでいただきます。

■契約書内容
・工事請負契約書
・建設リサイクル法に基づく届出書等
(解体工事においては床面積80m2以上が届出対象
※最近は自治体によっては80m2以下でも届出を求められるところもあります。)

 

5. 工事届出

建設リサイクル法に基づく届出書、その他工事において必要な届出等
(道路使用許可・道路占有許可・特定建設作業等)を提出

 

6. 近隣へごあいさつ等

工事へのご理解をいただく為に周辺住民の方々へ解体工事のお知らせにまいります。
電気・ガスの撤去手続きは、工事着工に合わせてこちらで手配いたします。

 

7. 工事着工

建物周囲の養生(防災・防音シート)、室内残存物の片付け、ガラス窓、住宅設備等の取り外し、
屋根葺き材(瓦等)などの撤去を行った後、建物自体の解体工事に入らせていただきます。

 

8. 分別解体・搬出

機械使用による建物解体中も、手作業での分別作業を行い、発生廃棄物の抑制に努めます。
またその産業廃棄物を中間処理施設等へ搬出いたします。
解体工事中の現場のキレイさが自慢です!

 

9. 解体工事・整地終了

解体工事・整地終了をご報告いたしますので、現場確認をお願いいたします。

 

10. 建物滅失登記

解体工事が終了し現場確認をされたら、その土地の管轄法務局で建物が取り壊された
建物滅失登記を行ってください。

■建物滅失登記に必要な物
(1)登記申請書
(2)取毀し(とりこわし)証明書(滅失証明書)
(3)弊社(解体請負業者)の印鑑証明
(4)弊社(解体請負業者)の会社登記簿謄本又は代表者の資格証明書
(5)登記申請書のコピー
(6)住宅地図

 

お問い合わせ

ご依頼・お見積り・ご相談